トップページ  >  中古車選びのポイント  > 自動車リサイクル法について

自動車リサイクル法

みなさまが普段乗っているクルマは、廃車された後解体業者や破砕業者によって廃車1台あたり総重量の80%がリサイクルされています。

残りの20%はシュレッダーダスト(クルマの解体・破砕後に残るゴミ)として主に埋め立て処分されていますが、この埋立処分場のスペースが残りわずかとなっており、埋立処分費用の高騰などを原因として不法投棄・不適正処理が心配されています。

また、カーエアコンの冷媒に利用されているフロン類は、きちんと処理されないとオゾン層の破壊や地球温暖化問題を引き起こしてしまいます。さらに、エアバッグ類は安全に処理するための専門的な技術を必要とします。

この、シュレッダーダスト、フロン類、エアバッグ類を適正に処理し、クルマのリサイクルを促進するために自動車リサイクル法はできました。


リサイクル料金の内訳

①リサイクル料金っていくらなの?

リサイクル賞金はシュレッダー料金の発生見込み量、エアバッグ類の個数・取り外しやすさ、フロン類の充てん両などをふまえ、自動車1台ごとに自動車メーカー・輸入業者が設定しています。
料金については各自動車メーカー等にお問合せいただくか、各社のホームページなどを参照してください。


リサイクル料金を設定する場合の要素

②支払期限はいつなの?

排自動車リサイクル法では廃棄時の支払いによる負担感をなくするため、リサイクル料金の前払方式を採用しています。
2005年1月以降に販売される新車は購入時に。
今お乗りのクルマは、来年1月以降の最初の車検時に。
今お乗りのクルマを来年1月以降、車検を受けずに廃車にする場合は、廃棄時にリサイクル料金の支払いが必要です。
お支払いいただいたリサイクル料金は、国の指定を受けた資金管理法人である(財)自動車リサイクル促進センターが安全・確実に管理します。
料金については各自動車メーカー等にお問合せいただくか、各社のホームページなどを参照してください。

③中古車売買時のリサイクル料金のやり取りはどうなるの?

リサイクル料金お支払い済みのクルマを中古車として売買するときには次の所有者から「車両価格」+「預託金相当額」を頂きます。
その際、クルマと一緒に「リサイクル券」を次の所有者に譲渡してください。

尚、リサイクル料金の内、「資金管理料金」だけはリサイクル料金を一番最初に支払った所有者の負担になります。

また、リサイクル料金お支払い済みのクルマを中古車として輸出した場合は、預託金相当額から一定の手数料が差し引かれた金額が資金管理法人である(財)自動車リサイクル促進センターから返還されます。


リサイクル料金の流れ

④CARさっぽろのリサイクル料金表示について

リサイクル料金が未預託の中古車
リ未別 車検を付けて販売
リサイクル料金が未預託のため別途必要となります。
リ未検 車検残あり
リサイクル料金が未預託のため次回車検時または廃棄時のいずれか早い時点にリサイクル料金の支払が必要となります。
リサイクル料金が預託済の中古車
リ済別 リサイクル料金は預託済ですが価格に含まれていないため、預託金相当額が別途必要になります。
リ済込 リサイクル料金は預託済で、預託金相当額が価格に含まれています。
その他
リ追 廃棄時にリサイクル料金の追加が必要な装備が付いています。(※後付けエアコン等)

※預託金:車が廃車になるまでに資金管理法人に預けておく料金
(シュレッダーダスト料金、エアバッグ類料金、フロン類料金、情報管理料金)

中古車の選び方

販売店の適正表示と「走行距離」や「修復歴」の正しいとらえ方について

詳細を見る

自動車リサイクル法

リサイクル料金を所有者が負担するリサイクル法

詳細を見る