トップページ > CARさっぽろジャーナル > 雪道に強い車の選び方|コンパクトカー・スポーツカー・軽自動車でも大丈夫?

雪道に強い車の選び方|コンパクトカー・スポーツカー・軽自動車でも大丈夫?

  • 中古車選び

 

こんにちは、CARさっぽろです!

 

冬が近づいてくると、北海道など雪国で暮らすドライバーが気になるのが「雪道での運転」ですよね。

 

一般的に、雪道に強い車と聞くとSUVなどが思い浮かぶかもしれません。

 

しかし、コンパクトカーやスポーツカー・軽自動車といったタイプの車を選ぶ場合でも、雪道に強い車・弱い車の違いがあること、ご存じでしたか?

 

冬が近くなってから車の買い替えを検討している場合は、できるだけ雪道に強い車を選んだ方が安心です。

 

この記事では、雪道に強い車の選び方について、主な特徴や注意点などを解説します。

 

 

「雪道に強い車」の定義

 

 

そもそも、雪道に強い車というのは、どのような特徴を持った車のことをいうのでしょうか。

 

あえて一言で定義すると「雪道や凍結路面といった冬期の厳しい路面状況においても、安全かつ安定して走行できる性能を備えた車」となるでしょう。

 

ツルツルの路面の場合、スタッドレスタイヤを装着していても、アクセル・ブレーキ・ハンドルがきかない場面に遭遇することがあります。

 

加えて、走行する時間帯、降雪量、日向・日陰といった違いによって、雪道はその状態が変化します。

 

ブラックアイスバーンのように、道路に薄氷が張っている道は、夜間は状態が分かりにくくスピードを出してスピンしてしまうおそれがあります。

 

吹雪に見舞われれば前方が見えにくくなり、視界を奪われることで路肩の雪山に突っ込んでしまうことも十分考えられます。

 

このような過酷な環境下においても、安心・安全に走れる車は、雪道に強い車と呼んでも問題ないでしょう。

 

 

雪道に強い車が持つ特徴

 

 

雪道に強い車が持つ、性能面での特徴としては、次のようなものがあげられます。

 

4WD(四輪駆動)であること

 

4WD(四輪駆動)とは、前後左右4つのタイヤがすべて駆動する駆動方式のことをいいます。

 

雪国で暮らしている人の多くは、何となく「冬道は4WDが強い」と考えがちですが、実際のところ4WDは「発進時や坂道を走る際の駆動力に優れている」駆動方式です。

 

仮に、4つのタイヤのうち1つ、または前輪が滑ってしまったとしても、残りのタイヤが駆動してくれるため、雪道でのスタックに強いのです。

 

しかし、4WDも雪道で万能というわけではなく、ブレーキの効きは4WDだからといって特段強いわけではありません。

 

スピードを出し過ぎれば、当然止まれなくなるおそれがありますから、十分注意してください。

 

「寒冷地仕様」であること

 

北海道で車を運転している場合、自分が乗っている車が寒冷地仕様であることを意識しないかもしれません。

 

しかし、中古車の中には本州以南から北海道まで運ばれてきた車もあるため、中古車を探す場合は念のため「寒冷地仕様かどうか」を購入前に確認しておきましょう。

 

一般的に、寒冷地仕様とされる車は、そうでない車に比べて次のような特徴を持っています。

 

  • バッテリーの容量が大きい
  • 凍結防止のための対策が施されている
  • オルタネーターの発電量が大きい
  • ヒーター機能が比較的充実している など

 

車種によっては、視界の悪い中で後ろを走る車が自分の車を認識しやすいよう、リアフォグランプを搭載しているものもあります。

 

その他、考慮した方がよいこと

 

北海道の冬道を安全・安心に走る上で、最低限満たすべき条件としては、4WD車の寒冷地仕様を選ぶことです。

 

その上で、車種にこだわりがないのであれば、最低地上高が高い車を選ぶとより安心です。

 

車における最低地上高とは、車体のもっとも低い部分と水平な路面との垂直距離のことをいい、最低地上高が高い方が車体に雪が引っかかるリスクは少なくなります。

 

特に、道路が雪で埋まるほどの豪雪地帯においては、除雪が間に合わない中でも道路を走るのに有利です。

 

また、近年登場している車の中には、滑りやすい路面で車を安定させるための電子制御が備わっているものも増えてきています。

 

予算が許すのであれば、いわゆる「スノーモード」や「横滑り防止機能」などが搭載されている車を選ぶとよいでしょう。

 

 

車種別の選び方と注意点

 

 

ここからは、どちらかというと冬道では不利と考えられることが多い、次の3つの車種の選び方について解説します。

 

  • コンパクトカー
  • スポーツカー
  • 軽自動車

 

コンパクトカー

 

意外にも、コンパクトカーは他の車種に比べて重量が軽い分、実は冬道で走るには有利とされます。

 

具体的には、坂道の走行性能や旋回性能、ブレーキ性能などが重い車よりも有利な傾向にあります。

 

しかし、発進性能や走行安定性に関しては重い車の方が有利になり、車高が高い車に比べると下回りにダメージが加わるリスクは高くなります。

 

この弱点を克服するためには、SUVの中でも比較的ボディサイズが小さめの「コンパクトSUV」の中から車を探すとよいでしょう。

 

スポーツカー

 

雪道を走ることを想定してスポーツカーを選ぶ際は、駆動方式に注意が必要です。

 

スポーツカーの場合、後輪が駆動、前輪が旋回(ハンドル)を担当する「FR(フロントエンジン・リアドライブ)」が採用されているものがあり、これを選ぶと雪道では後輪が流れやすく、スリップのリスクが高まります。

 

同じスポーツカーでも「FF(フロントエンジン・フロントドライブ)」車を選べば、駆動するタイヤに荷重がかかるため、比較的雪道でも走りやすいはずです。

 

軽自動車

 

一口に軽自動車といっても複数のボディタイプが存在するため、最低地上高が高い車を探すことができます。

 

SUV・クロカンタイプの車を選べば、雪道も比較的安心して走れますし、車高が低い軽自動車と違って雪に埋もれてしまうリスクが少なくなるでしょう。

 

より安心して走りたいのであれば、冬道走行機能を備えたモデル・グレードを探したいところです。

 

 

まとめ

 

雪道に強い車の特徴を端的にまとめると、4WDで寒冷地仕様、最低地上高が高い車となります。

 

これらの特徴を備えていれば、基本的にはどのような車であっても冬道を走行するのに支障はないはずです。

 

その上で、コンパクトカー、スポーツカー、軽自動車を選ぶ際は、できるだけ冬道の走行に適したモデルを探すことをおすすめします。