トップページ > CARさっぽろジャーナル > スタッドレスタイヤの夏使用は危険?

スタッドレスタイヤの夏使用は危険?

  • 北海道

こんにちは!CARさっぽろです。

 

北国、北海道の車あるあるとしてスタッドレスタイヤを履きつぶす。があります。

 

あなたも、すでに何年か使用したスタッドレスタイヤをお持ちの場合、来季に新品を購入するまでに、履きつぶそうかなぁと思ったことはありませんか?

また、知り合いの話で夏タイヤへの交換を行わず、スタッドレスタイヤのまま通年使用したという話も時折耳にします。

 

でも本当にスタッドレスタイヤを夏期も使用しても問題はないのでしょうか?

 
問題があるとすればどんなことなのか?
そもそも夏タイヤとスタッドレスタイヤがある理由も併せてご紹介します。
tire交換

 

スタッドレスタイヤの性能

スタッドレスタイヤは夏タイヤと比較して大きく2つの特徴があります。
 

⒈寒い冬でも硬くなりにくい材質を使用しているので、摩耗しにくくしっかりブレーキを伝えるなどしなやかな運転をすることが可能なこと。
 
2,太くて深い溝と細かな溝の両方が共存しているので、接地面積が抑えめ=アイスバーンでも路面の氷が溶けにくく、空転させにくい=スリップ事故につながりにくい。

 

という特徴があります。これらの特徴は冬には最大限効果を発揮しますが、夏にスタッドレスタイヤを使用すると、メリットがデメリットに変わることがあります。

 

スタッドレスタイヤは夏に変形しやすい?

「スタッドレスタイヤは寒さに強い材質でできている。」というととても頑丈で、問題なく通年利用が可能な気がしますが、裏を返せば夏に弱い材質です。

 

冬は常に雪や氷が道路を覆っている可能性があります。

 

スタッドレスタイヤの材質の「柔らかくてしなやかなゴム」は、冬の外気温や路面状況下でも雪や氷が溶けにくく水分をはじきやすい、という特徴を持たせるには欠かせない要素の一つです。

 

一方、走行時にタイヤ自身が熱を持ちにくい冬と違い、真夏の高速走行時には、スタッドレスタイヤ独自の軟らかさがあだとなり、夏タイヤと比較して激しく熱を持つことが多くあります。

 

そのため真夏のスタッドレスタイヤは変形しやすく、時にパンクや破裂を引き起こす原因ともなりかねません。

 

スタッドレスタイヤは夏に滑りやすい?

水分をはじきやすいスタッドレスタイヤなら、降雨時の水もしっかりグリップするから良いんじゃない?
と、夏のスリップから車や乗っている人を守ってくれそうに感じますが、実は落とし穴があります。

 

スタッドレスタイヤならではの溝のパターンの細かさや深さは、アスファルト路面との接地面積が少なくなります。

 

極端な例ですが、F1などの溝の無い競技用タイヤと比較すると路面との触れている面積が段違いな訳です。

 

ただでさえ夏タイヤと比較して柔らかいスタッドレスタイヤは、夏の外気や熱を帯びたアスファルトの影響を受け、濡れた路面下では摩擦力もさらに低下するので「滑りやすい状況」に陥りやすくなります。

 

これらの理由からスタッドレスタイヤを夏に使用すると、夏タイヤに比べコーナリングもブレーキの利きも悪くなり、制動距離もかなり大きくなる=夏タイヤより危険が伴う可能性が高くなります。

 

できるだけ季節に合ったタイヤを使用して

スタッドレスタイヤも夏タイヤも、それぞれ「使用する時期に合わせた危険回避能力」を伴った設計を行っています。
 

夏タイヤはスタッドレスタイヤよりもしっかりとした硬さのあるゴムを使用し、真夏の炎天下で高熱を帯びたアスファルトや台風などの荒れ模様の下でも、安心して運転できるような硬さや溝の配置が施されているのです。

 

このような理由から、できるだけ季節に応じたタイヤを使用することが望ましいというのは一目瞭然です。特に空気圧不足の場合などは先にあげたパンクなどの原因に繋がりやすく非常に危険です。

 

スタッドレスタイヤを夏期に使用することに対して法的規制こそありませんが、こうした危険性を理解し、どうしても乗らなければならない場合はブレーキやハンドルの効きが鈍いと心に留めたうえで、冬期以上にスピードを落とすなどの配慮をしながら安全運転に努めましょう!